散骨クルーズ・清蓮
散骨クルーズ・東京湾
海洋散骨・東京
HOME | 東京 | プライベート散骨
「希望の日」に「希望の場所」で散骨出来る

東京の海洋散骨・プライベートプラン

希望の日に、希望の場所で散骨出来る

東京の海洋散骨
プライベートプラン

散骨クルーズは家族の想いをカタチにする海洋葬です
東京湾のプライベート散骨は「希望の日程」「希望の場所」で予約で中型サロンクルーザーを利用します
ゆったりと着席できるエアコンが完備されたキャビンでお過ごしいただけますので、
船が苦手な方でも安心して参加いただけます
海洋散骨が初めての方でも、充実したサポートで散骨が終わるまで丁寧にご対応いたします
散骨クルーズは家族の想いをカタチにする海洋葬です。東京湾のプライベート散骨は「希望の日程」「希望の場所」で予約で中型サロンクルーザーを利用します。ゆったりと着席できるエアコンが完備されたキャビンでお過ごしいただけますので、船が苦手な方でも安心して参加いただけます。海洋散骨が初めての方でも、充実したサポートで散骨が終わるまで丁寧にご対応いたします。
横須賀・海洋散イメージ

東京の散骨ポイント

料金は散骨ポイントごとに異なります
散骨ポイントのページにてご案内しています
料金は散骨ポイントごとに異なります。散骨ポイントのページにてご案内しています。

プライベート散骨・サービス

散骨クルーズは海洋散骨に必要なサービスが全て含まれています
散骨クルーズは海洋散骨に必要なサービスが全て含まれています。
クルーザー

船チャーター料金
桟橋利用料金
乗船保険
遺骨

遺骨サービス

粉骨サービス(1霊)
水溶紙
骨壺処分
献花ブーケ

献花・ブーケ

薔薇と季節の花(人数分)
献花花びら

プレミアム献花

花と花びら
2人に1籠ご用意します
献花花びら

ベーシック献花

花びら
2人に1籠ご用意します
散骨証明書

散骨証明書

海図付き散骨証明書
写真データ

写真撮影

写真データ
散骨や景色の写真
写真データ

サポート

散骨当日の運営
当日の案内やアクセス
調整

・船利用料
・桟橋使用料
・乗船保険
・ライフジャケット

遺骨サービス(粉骨)

・粉骨サービス(1霊分)
・水溶紙袋
・骨壺処分
・分骨サービス ※

献花

・献花は人数分

散骨証明書

・海図付きの散骨証明書(1枚)

写真撮影と写真データ

・散骨時や景色、集合写真の撮影
・写真データ

運営とサポート

・船や桟橋の手配や調整
・散骨当日の運営

東京の船

東京の船は贅沢なサロンクルーザーです
広いデッキでゆったりと散骨が出来ます
デッキスペースにはベンチシートが設えられていますので、高齢な方は腰かけたまま、安全にお別れしていただけます
東京の船は贅沢なサロンクルーザーです。広いデッキでゆったりと散骨が出来ます。デッキスペースにはベンチシートが設えられていますので、高齢な方は腰かけたまま、安全にお別れしていただけます。
東京の船
東京船・キャビン1
キャビン
東京船・キャビン2
キャビン
東京船・デッキ
後方デッキ
東京船・オープンデッキ
船上オープンデッキ

東京の出航場所

船は東京都江東区夢の島桟橋より出航します
桟橋までのアクセスなどは契約の際に詳しくご案内しています
船は東京都江東区夢の島桟橋より出航します。桟橋までのアクセスなどは契約の際に詳しくご案内しています。
夢の島桟橋
横須賀の散骨クルーズ

雨天や海上が悪い時の対応

横須賀で利用する遊覧船は散骨する後部デッキに屋根があります
散骨に影響のない小雨でしたら実施します
風が伴う雨、大雨、風、波など、お客様に危険が生じる時、散骨に適さない場合は延期になります
 
散骨クルーズは天気、海況で実施できない場合は「無料」で希望の日に予約を承ります
尚、船の空き状に照らし、ご案内いたします
横須賀で利用する遊覧船は散骨する後部デッキに屋根があります。散骨に影響のない小雨でしたら実施です。風が伴う雨、大雨、風、波など、お客様に危険が生じる時、散骨に適さない場合は延期になります。
 
散骨クルーズは天気、海況で実施できない場合は「無料」で希望の日に予約を承ります。 尚、船の空き状に照らし、ご案内いたします。

横須賀の海・散骨に適した季節

横須賀の海
散骨に適した季節

横須賀エリアは1年を通して、いつでも散骨をすることが出来ます。季節による大きな変化はありませんが、春や気温の高い日の午後は風が強くなりやすくなります。船は朝9時00分から午後16時出航まで利用出来ます。猿島航路の遊覧船をチャーターで利用するため、春や秋の行楽シーズン、連休などは船の予約が取れにくくなります。早めの予約をお勧めします。

横須賀エリアは1年を通して、いつでも散骨をすることが出来ます。季節による大きな変化はありませんが、春風の時期や気温の高い日の午後は風が強くなりやすくなります。船は朝9時00分から午後16時出航まで利用出来ます。猿島航路の遊覧船をチャーターで利用するため、春や秋の行楽シーズン、連休などは船の予約が取れにくくなります。早めの予約をお勧めいたします。

横須賀散骨イメージ
プライベート散骨・ご利用の手引き
HOME | 東京 | プライベート散骨